何着似合うビジネススーツを持っていますか?例えウールでもポリエステルでも、30万円でも3万円でもあなた自身に似合っていなければ意味はありま せんし、無駄買いになってしまいます。そこで今手持ちのビジネススーツと照らし合わせて似合っているものなのか、おすすめビジネススーツ選びのコツ買い替 えかチェックしていきましょう。
目的に合ったビジネススーツを着る
手袋をはめたフィット感。そんなイメージがつかめますか?皮の手袋をはめた時フィットしているとかっこよさが表現できますが、大きいブカブカしたものではいまいちカッコがつかないどころか素手の方がマシというものです。
それらをスーツに置き換えていきます。そうです。大きすぎても小さすぎても不恰好になるのでビジネスにもカジュアルでも不向きと言えるでしょう。
オーダースーツでも魅力に差が出る
右の茶系スーツはどんな印象がありますか?
- やぼったい
- ドン臭そう
- おじさんっぽい
- 仕事が遅そう
- 大丈夫かな?とある意味気になる
- 営業も任せられなさそう
- 面接だったら、断りそう
では、
フィット感があるものはどんな印象がありますか?
- シャープ
- 知性的
- 仕事ができる
- 信頼が高い
- 話がしてみたい
- どこでオーダーしたのか気になる
- どこのブランドか気になる
こんなにも魅力がはっきり分かれてしまう魔力があります。
フィット感が自己ランクを上げる
2枚の写真が並んでいますが、どちらが若いと思いますか?色々なイメージが沸くと思いますが、実は写真の右左どちらも同じ人が着ています。おすすめのビジネススーツ選びのコツもだんだん見えてきましたね。
こんなにも印象は違ってしまうし、老けても若くも見える。第一印象はこんなにも差が付きます。怖いですよ。
スーツを買う前にチェックすべき点
1.肩パッド
我体の良い人なら肩パッドは不要か少し入ったもので調整するとよいでしょう。華奢体型で鍛えていない人の場合は肩パッドはチェックしましょう。
2.アームホール
真っ直ぐ立った時は問題なくとも、動いた時に腕周りの感覚はどうか、きつすぎないか、緩みすぎていないか。
3.スーツ全体的に見てどうか
テーラーさん曰く、スーツにも流行があり昔のものはボックスタイプが多かったとも言いますが、素敵なビジネススーツをオーダーしたので、お直しをしてもお金が掛かるだけ、更にスーツのお直しをしてもまず着ないでしょう。
(女の私が見ても、紺のスーツが断然魅力的ですから)
スーツをとりあえず着ている人の印象
例え●●の専門家です。と言われてもインパクトは弱いというのが第一印象の威力。話言葉より第一印象で面接は決まると言われている程、あなたのビジネススーツは見られていないようで、見られているのです。
小さなこと、小さなオシャレ、小さな演出ができる男性がビジネスでもOFFでもポイントは高いです。(もちろんハートも大事に!)
減量増量した体重で変化したスーツ
これは重要です。実際に起こったことがこれらの写真の違いを生み出しています。とにかく野暮ったく見えている以上スーツを新調しましょう。それがベストです。
あとは痩せていてスーツが似合わないなら、鍛えてかっこよく見える努力もよいと思いますよ。それもあなたの魅力の一部です。
【関連情報】
オーダーメイドや高級スーツのマストアイテム、もちろんお持ちですね?
テーラーさん絶賛!良いスーツの自宅お手入れ方法
営業用にオーダースーツをと検討していました。
ただ袖が通ればいいというものではないんですね。
もっと勉強しようと思います。
中村さん、コメントありがとうございます。
営業さんなら、第一印象は特に大事ですので研究されると良いと思います!頑張ってください!