大切なビジネス用スーツを購入したらそれで終わりというのでは、長く持ちません。そこで最低限自分でケアができるようにプロ直伝!スーツお手入れブラシをご紹介します。
スーツお手入れブラシはなぜ必要?
はっきりいって今回オーダーメイドのスーツを購入するまで無頓着エリアのスーツのお手入れ。しかしこれを読んだら直ぐに買いたくなります。(本当)
まずやりがちな、やってはいけないスーツのケア方法をご紹介しましょう。
着たら定期的にクリーニングに出している
実はNGです。
長年これをしてきた人は、今日で卒業しましょう。例え母がクリーニングに出しなさい!奥さんがクリーニングに出すから!と言っても「NO」と言う勇気を出すことです。
特にウール100%だと余計にケアをしっかり行うことをおすすめします。見た目は洋服ですが、ウール=つまり「毛」生き物です。大切にケアをすればするほど良い味、よい艶が出るのです。
クリーニングに出さない理由
クリーニングに出すことで、素材を痛めてしまうことになります。また色も若干抜けてきてしまうことも。(それは嫌ですよね。)
それらスーツの痛みを軽減、色抜け軽減、毛羽立ち軽減のために、自分で最低限のお手入れをすることです。
そこまで大変なことではありません。
パソコンやスマホの使い方で悩むよりよっぽど簡単です。(笑)
そこで登場するのがスーツのお手入れブラシ。
スーツのお手入れブラシの選び方
私は単純に良いスーツをオーダーして長く使いたいという一心で選んだのがこちらのKENT。しかも馬毛で白い美しいブラシです。
正直若干高いかな?とも思いましたが、好い素材のスーツには良い素材のブラシがお似合いのカップルとなるのです。
テイラーさんに伺ったところ、大正解!
ウール=動物の毛なので、お手入れブラシも本物の毛の素材がおすすめだそう。
KENTお手入れブラシの感想
サイズもちょうど良く、使いやすいため気持ちよく手入れができます。しかも英国で昔から愛用されているブランドともあり信頼感がありました。
更に、昨年11月からこのケントのブラシを使っていますが、テイラーさんが言わずとも「お手入れされてますね。」と手入れをしているか、そうでないかも違いが出ているそうです。(艶感大事)
ポリエステルやプラスチック系のお手入れブラシは駄目?
安くて手軽に購入できるのですが、おすすめできません。というのは、スーツのウールという自然の毛に対して、プラスチック系素材が当たることで逆にスーツの表面を痛めつけてしまう原因にもなりかねないそう。
プラスチック系=硬い素材でできているので、見た目は同じでも動物本来の艶は出ない上に、ダメージを作るのですから、もしポリエステルなどのお手入れブラシの人はぜひ買い換えがスマートな選択でしょう。
スーツ(お手入れ)ブラシの活用法
外出先からの汚れ、ほこり落とし。
静電気防止。
ブラシをすればするほど、段々と良い艶が出る。
長くスーツを愛用する為のデキル男の掟!
良いところのオーダースーツ店でもやはり、豚毛や馬毛など動物素材のお手入れブラシを使用されています。プロが使っているのですから間違いない。
KENTのを使っていますと言ったら、驚かれていました。良いもの買いは長持ちのポイントです。
デキる男なら1本持つべし。
KENT 静電除去服ブラシ ミディアムサイズ
(ついでに手入れしている姿がカッコいいと彼女に言われますよ。ポイントアップも狙えるはず。)
本格的にスーツを購入することになり記事拝読しました。
スーツの手入れをしたことがなかったのですが、こうやってやるんですね。ためになりました。
良いスーツを大切にするためにはやはり自己管理ができることが第一だと考えます。ブラッシングをしていると更に愛着もわいてきますしね。
良いスーツに出会えますように。
初めまして。夫のスーツをいつもクリーニングに出していたのですが、長持ちしない理由が分かりました。
クリーニングに出せばいいというわけではないのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
極力ブラッシングやスチームでスーツのお手入れをする方法を取ってみてください。
良いスーツであれば、良い光沢感が出てきますよ。
お返事ありがとうございます。光沢が出るのですね♪買って楽しんでブラシしてみます。